【買い物時短】あなたはどっち派?マイバッグ・マイバスケット比較

お役立ち情報
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、双子入りの3姉妹を育てている
とりつぃんです!

今日はマイバッグとマイバスケットのメリット・デメリットについて比較してみました。

現在、育休中で、スーパーでの買い物を全て担当している僕が解説します!

買い物<br>苦手さん
買い物
苦手さん

スーパーで買ったモノをカゴからレジ袋に移すのは地味に面倒だし、
時間がかかるなぁ…
しかも入れ方を後から奥さんに怒られるし…

主婦さん
主婦さん

スーパーでの日々の買い物は結構大変。
何か少しでも時短できないかな?

とりつぃん
とりつぃん

マイバッグ・マイバスケットを上手に活用できれば、
それらのお悩みは解決できますよ♪

2020年の7月からレジ袋が有料化されたことが記憶に新しいと思います。
なので、マイバッグ(エコバッグ)を持っているって方は多いと思います。

しかし、マイバッグを使うことで
「地球環境への配慮!」だとか「マイバッグを使ってレジ袋代の節約できた!」
で、終ってませんか?

マイバッグ、またはマイバスケットの一番の効果は時短だと僕は考えています。

要は、レジかごからレジ袋へ、自分で商品を移動させる必要がなくなるということです。
(詳しくは後ほど解説します)
その時間は人によるでしょうが、僕の場合は一袋あたり約1分でした。

これは地味ですが結構な時短です。買い物の頻度は人によりますが、
週に2回ほどスーパーに行く僕の場合を計算すると、1年あたりで約260分の時短効果でした。
「毎日スーパー行くよ」って方には、より絶大な効果が望めます。

また、時短だけではなく、ストレス抑制の効果もあります。
僕は毎回の買い物でレジかごからレジ袋へ商品を移動させる時間がたまらなくストレスでした。

とりつぃん
とりつぃん

なんで店員さんが綺麗にカゴに詰めてくれたものを、
もう1回レジ袋に移さなあかんのやろ…?
面倒くさいし、自分がやり直すことで明らかに汚くなるやん…(´Д`)

マイバッグ・マイバスケットを上手に活用できればこれらのストレスともサヨナラです^ ^
周りの人が袋詰めを頑張っている中、自分だけはもう袋詰めする必要がないので、どや顔して颯爽とその場を立ち去れます。笑

しかし、マイバッグ・マイバスケットはそれぞれにメリット・デメリットがあり、
自分の状況に合わせて使い分ける必要があります。

この記事ではその辺りをまとめてみましたので、ヒントにして頂ければ幸いです♪

この記事はこんな方にオススメ
  • スーパーのレジ袋の入れ替えにうんざりしている
  • 日々の買い物を少しでも時短したい
この記事を読めばこんなことがわかります
  • マイバッグ・マイバスケットを使った時短方法や効果
  • マイバッグ・マイバスケットのメリット・デメリット
スポンサーリンク

マイバッグ・マイバスケットのメリット・デメリット

マイバッグ・マイバスケットのメリット・デメリットをまとめた表はこちらです。

マイバッグマイバスケット
時短
効果

1回の買い物で
1~2分削減

1回の買い物で
2~3分削減
荷崩れ
ビニール袋よりはマシ

荷崩れしにくい
置き
場所

畳めるので
収納しやすい
×
大きいので
置き場所に困る
利用
シーン

自転車OK

クルマがないと
使いにくい
価格
ピンキリだが
やや高め

安いモノが
多い

順番に見ていきましょう。

マイバッグ・マイバスケットの使い方

最初にマイバッグ・マイバスケットの使い方を簡単に説明しておきます。

マイバッグ(エコバッグ)

マイバッグ(エコバッグ)を知らない方はいませんよね?
手提げタイプ、リュックタイプ、手作りのモノ…etc
様々な種類のものが世に出回っています。

しかし、マイバッグを時短の為に使うという方は意外と少数派かもしれません。
マイバッグを時短の為に使うといえば、最近ではフェリシモの”レジカゴリュック”がテレビCMで流れていますので、「見たことある!」という方も多いと思います。
なんとシリーズ累計の販売数が25万個を超えたそうです。

フェリシモのYouTubeチャンネルより引用
  1. スーパーでレジを通す前にレジかごにマイバッグを設置する
  2. リュックを畳んで背負う

このステップを踏むだけなので、自分で袋に詰め直す必要がなく時短になるということです。

フェリシモの公式サイトはこちら
興味あれば覗いてみて下さい。

また、フェリシモのレジカゴリュックは、普通に楽天やYahooショッピングからも買えます。
Amazonでは、僕が見た時は扱いがありませんでした。似たような商品はいっぱいありましたが(^^;

マイバスケット(マイかご)

マイバッグは多くの方がご存じだと思いますが、一方でマイバスケット(マイかご)はご存じでない方も多いかもしれません。

↓マイバスケットはこういったものです↓

要はただのカゴです。笑
どこのブランドのどの商品がオススメ!とかは特にないです。
好きなサイズやデザインのものを選べばよいと思います。

  1. スーパーで買い物をするとき、スーパーのカゴとマイバスケットを2つ持っておく
  2. 精算時にマイバスケットをレジ係の方に渡す
  3. スーパーの清算済みのレジかごではなく、マイバスケットに商品を移して貰う

というのが、ざっくりした使い方です。

上記の1のステップのとき、「2つ持つのが大変じゃないの?」という方は、カゴを重ねるかカートを使えば問題ないと思います。

時短効果

それではここから実際のメリット・デメリットを説明していきます。

時短効果はマイバスケットの方が高いです。

理由はマイバッグの場合、”レジかごにマイバッグを設置する”という作業が必要である為です。
これは地味に面倒くさいと思います。

また、レジ係の方からすると、”レジかごにマイバッグが設置されている状態”の方が少し商品を詰めにくいです。
その分、少しですが時間がかかります。

荷崩れ

マイバッグは普通のレジ袋に比べればまだマシですが、それでもやはり荷崩れはしてしまいます。
“バッグ”なので。

その点、マイバスケットの荷崩れしにくさは最強です。
全く荷崩れしません。
スーパーで弁当などを買っても常に水平を保っていられるので、中身の汁がこぼれたりすることもありません。

これって地味に大きなメリットですよね?

置き場所

置き場所は当然ですが、マイバッグの方が折り畳めるので、スムーズに収納できます。

ただし、マイバスケットを利用する場合は、ほぼクルマで利用することになるでしょうから、
クルマの中に置きっぱなしにしておけば、特に置き場所にも困らないと思います。

利用シーン

この点が、マイバッグ派かマイバスケット派かを分ける一番の要因だと思います。

要はスーパーへの買い物が自転車派の方はマイバスケットは、極めて使いづらいということです。
自転車のカゴにはマイバスケットは大き過ぎて、基本入りませんから、
どうしても使う場合は、自転車の後ろの荷台に紐で括り付けるなどする必要があります。
なので、自転車派の方は、ほぼマイバッグを選択することになります。

一方で、スーパーへの買い物がクルマ派の方は、マイバスケット一択だと思います。

注意点

マイバッグ・マイバスケットを使う上で一つ大きな注意点があります。

それは、“全てのスーパーがマイバッグ・マイバスケットの使用を推奨している訳ではない”
ということです。

マイバッグの注意点

特にマイバッグは前述した通り、レジ係の方へも少し負担をかけることになります。
レジ係の方へ負担をかけるということは、自分の後方で待つ他のお客さんにも通常よりも少し待ってもらうということを意味します。

つまりマイバッグを使えば、自分は確実に時短になりますが、周りの方の時間を少し奪う可能性があります。

気遣いさん
気遣いさん

自分が時短になるのはいいけど、自分の後ろに並んでる人に数秒とはいえ

待ってもらうのはちょっとな~…

こういった方はマイバッグを時短利用しない方がいいでしょう。

ただし、地域によってはマイバッグの時短利用が当たり前になっている地域もありますし、そういった場合は、気にする必要はありません。

また、スーパーによっては、マイバッグの時短利用を推奨しているスーパーもありますから、
そういったスーパーでは躊躇する必要はないと言えます。

何故なら、そうすることでスーパー側にも”レジ袋の入れ替え渋滞を解消できる”というメリットがあるからです。

また、「そんなこと気にしない!自分の時間が大事だ!」という方は気にせず使いましょう。笑
ただし、その場合でも周りへの最低限の配慮はしましょう。

  • マイバッグの時短利用をして良いかスーパー側に確認する
  • レジかごに適したサイズのマイバッグを選ぶ
    (サイズが小さすぎたり大きすぎると、設置しにくいし、商品をいれにくい)
  • レジかごへのマイバッグの設置は自分で行う
    (スーパー側にどうすれば良いか確認する)
  • レジ係の方へ面倒な注文はしない
    (冷凍ものは袋を分けるよう頼むとか、商品を入れる順番を指定するなど)

自分だけにメリットがある方法ではなくて、スーパーとWIN-WINになる方法を選びたいですね!

マイバスケットの注意点

マイバッグに比べれば、スーパー側にかける負担も少ないですが、そもそもマイバスケットの利用を禁止しているスーパーもあります。

“清算済みの商品をお客さんの私物に入れる”訳ですから、防犯上の理由を考えれば当然です。

または、スーパーオリジナルのマイバスケットを販売している場合もありますので、その場合は自分が好きに選んだモノを使用するのではなく、スーパーで売っているマイバスケットを使いましょう。

主婦さん
主婦さん

ネットでオシャレなマイバスケット買ったし、今日のお買い物が少し楽しみ♪

店員さん
店員さん

すみません…

当店ではマイバスケットのご利用はご遠慮頂いております。

ということになるとかなり悲惨だと思います。笑
マイバスケットを使って良いかは必ずスーパー側に確認しましょう。

参考までに僕は大阪に住んでいますが、大阪ではおなじみの”ライフ”と”万代”を普段は利用することが多いです。(ライフは首都圏の方にもおなじみですかね?)
これらのスーパーはオリジナルのマイバスケットを販売していますから、僕はそちらを利用しています。
他にも有名どころで言えば、イオンなんかもマイバスケットを出しているようですね。

万代とライフのマイバスケット
うちのマイバスケット達(水色:万代、オレンジ:ライフ)

また、スーパー側にもマイバスケットをお客さんに使ってもらうメリットは存在します。
“レジ袋入れ替え渋滞を解消できる”ことと、”清算済みのレジかごを持って帰ってしまう”という非常識な行いを減らせる
ことです。

普段からクルマで買い物していて、かつマイバスケットの利用を推奨しているスーパーであれば、積極的にマイバスケットを利用してみて下さい!

最後に

以上です。

  • レジ袋の詰替えにストレスを感じている方
  • 少しでも日々の買い物を時短したい方

こういった方は是非マイバッグ or マイバスケットの導入を検討してみて下さい。
マイバスケットに至っては安ければ300円とかで買えますから、ローリスクハイリターンと思います。

ここでもう一度最初にお見せした表を見てみましょう。

マイバッグマイバスケット
時短
効果

1回の買い物で
1~2分削減

1回の買い物で
2~3分削減
荷崩れ
ビニール袋よりはマシ

荷崩れしにくい
置き
場所

畳めるので
収納しやすい
×
大きいので
置き場所に困る
利用
シーン

自転車OK

クルマがないと
使いにくい
価格
ピンキリだが
やや高め

安いモノが
多い
とりつぃん
とりつぃん

まとめると、

スーパーの買い物がクルマ派の方はマイバスケットがオススメ!

スーパーの買い物が自転車派の方はマイバッグがオススメ!

※ただし、マイバッグを時短利用する場合は、スーパー側への配慮もお忘れなく

こういった小さな積み重ねが日々の生活を改善していくと思いますから、
日々のストレスをなくして、少しでも心や時間に余裕が持てる人が増えてくれれば嬉しいです^ ^

ちなみに…
マイバッグやマイバスケットだけじゃ物足りない!という方の為に、「マイショッピングカート」という商品もあります。笑

そちらに関する記事も書いてみましたので、もし良ければ読んでみて下さい。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました