【体験談あり】双子妊娠したら何を準備する?役立った5つのコト

お役立ち情報
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、双子入りの3姉妹を育てているとりつぃんです!

今日は双子妊娠中に役立ったコトについてお話したいと思います。

双子妊婦さん
双子妊婦さん

双子を妊娠したけど、準備は何をすれば良いんだろう?

その旦那さん
その旦那さん

奥さんが双子を妊娠したけど、自分にできることって何だろう?

とりつぃん
とりつぃん

自分もしくは家族が双子を妊娠した!
という方は不安でいっぱいと思います。

この記事では実際に双子を育てている僕が、双子妊娠生活で役立ったコトを紹介します。
少しでも参考になれば嬉しいです。

最初に言っておきますが、
「ベビー用品で何を準備するか?オムツとミルクと哺乳瓶とベビーカーと~…」
というような話は一切出てきません。
そういう情報を求めている方は、すみませんがもう一度ググり直して下さい。笑

この記事では、実際に僕が体験した上で「これは特に役に立ったな」と思ったコト(サービス・行動・制度)を紹介します。

ベビー関連の書籍や他のブログではあまり紹介されていない情報と思います。
最後まで読んでみて、「全部知ってたわ!」とはならないと思いますので、是非読んでみて下さい。笑

この記事はこんな方にオススメ

・双子を妊娠して今まさに不安を感じている方

・またはその旦那さん ※特に重要!

・またはそのご家族の方

この記事を読めばこんなことがわかります

・双子の妊娠中にやっておくべき準備を理由付きで

・本や雑誌には載っていないナマの情報

双子妊娠中に役に立った5つのコト

双子妊娠中に役立ったと感じたコト(サービス・行動・制度)は次の5つです。

  1. 宅食サービス
  2. 職場への連絡は早めにする
  3. 家の片付けは動ける内にする
  4. 地域の多胎児コミュニティを探す
  5. 高額療養費制度

また、双子妊娠中に苦労したエピソードについてはこちらの記事で詳しく書いていますので、興味ある方は覗いてみて下さい。

それでは一つずつ説明していきます。

スポンサーリンク

宅食サービス

これにどれだけ助けられたか…!

この記事の一番の肝はこの宅食サービスと思っています。
この部分さえ読んで頂ければ他は最早どうでもいいです。
(嘘です、最後まで読んで下さいね。笑)

家事は毎日やるものですよね。

人によって得意不得意はあるでしょうが、毎日の夕食の準備に頭を悩ませる人は多いのではないかと思います。

しかし、宅食サービスを使えば夕食準備にかける時間をまるまる他のことに使うことができます。

僕の場合は、双子妊娠中の全期間で宅食サービスに助けられました。
(というか、双子が産まれた今でも継続して使っています。笑)

  • 妊娠初期は、嫁ちゃんつわりで夕食準備は到底無理。(僕は仕事で夕食の時間は家にいない)
  • 妊娠中期は、嫁ちゃん入院で、僕はシングルファザー状態。
    仕事終わってから、夕食準備してたら、夕食の時間が遅くなってしまう。
  • 妊娠後期は、嫁ちゃん絶対安静で何もできない。

重要なのは「サボれて楽ちん」ということではありません。

繰り返しになりますが、「空いた時間を有効活用できる」という点です。

「一日24時間」は増えませんが、「自由に使える時間」を増やすことはできます。

空いた時間で何をするかは個人の自由です。

僕の場合は、この空いた時間を使って、家の片付けをやったり、
長女ちゃんと遊んだりしていました。

「遊んでたんかい」というツッコミも聞こえてきそうですが、遊び呆けるという意味ではありません。

大切なことは、長女ちゃんのストレスを発散することができたということです。

長女ちゃんからすれば、お母さんが入院して会えなくなったり、急に保育園に行かされたり…
3歳の長女ちゃんにとっては、かなりのストレスを感じていたはずです。

このストレスが長女ちゃんの成長に悪い影響を与えるのは嫌ですよね。
しかし、僕も大変だったので、べったり構ってあげることも出来ないですし…

そこで宅食サービスの登場です。

宅食サービスによって浮いた時間で、長女ちゃんと遊んでストレス解消させてあげられたことで、長女ちゃんの健全な成長を妨げずに済んだと思っています。

また、「コンビニとかスーパーで毎日買ったらいいやん」という意見もあると思います。

宅食サービスがコンビニなどに弁当買いに行くよりも有利な点は下記です。

  • コンビニに弁当を買いに行く手間(15分程度の時間)を節約できる
  • 食べ終わった弁当箱は業者が回収してくれるので、ゴミの量が減る
  • コンビニでの誘惑による余計な出費(お酒やお菓子など)を節約できる
  • 栄養が偏りにくい

メリットだらけです。

デメリットがあるとすれば、その日の夕食を自分の気分で選ぶことができないということぐらいでしょうか。

どの宅食サービスを使えば良いかわからないという方はこちらの記事に詳しくまとめていますので、
気になる方は覗いてみて下さい。

職場への連絡は早めにする

当たり前のことですが、これは結構重要です。

妊娠がわかったときって、普通どのタイミングで職場に連絡するでしょうか?

妊娠がわかったらすぐ?3ヶ月ぐらい?安定期に入ったら?

色々な意見があるでしょうが、双子のように通常よりもリスクが高い場合は、なるべく早く連絡した方が良いと僕は考えています。

女性が妊娠した場合だと、いつ妊娠したか職場に伝えるタイミングをちゃんと考える方が多いと思いますが、

奥さんが妊娠した男性の場合でも同じことです。

僕の場合は、妊娠がわかったその月に連絡しました。

奥さん妊娠中の旦那さん
奥さん妊娠中の旦那さん

男の場合は、別に会社を休む訳でもないんだし、職場への連絡はいつでもいいんじゃないの?

とりつぃん
とりつぃん

甘い!妊娠中は何が起こるかわからない!
奥さんが急に入院しても、本当に何事もなく仕事を続けられるのかよく考えよう

何故ならば、双子の妊娠は通常よりもリスクが高く、「急に管理入院」みたいなことになってしまう可能性が通常よりも高い為です。

僕の場合は、妊娠22週目で嫁ちゃんが管理入院となりました。そうなると長女ちゃんの面倒を僕が見ないといけないので、しばらく会社を休む必要があります。

しかし、早めに連絡していたおかげで上司も僕が急に休む可能性があることを想定してくれていたのでしょう。

休むことは二つ返事で了承してくれました。

その後、結局長女ちゃんを保育園に預けて勤務するという形態になりましたが、その時も僕の事情を汲んでくれて、業務量を減らしたり、僕の仕事を他の同僚に振っていく方向に調整してくれました。

そのおかげで家のことに多くの時間を割くことができました。

もし職場への連絡が遅れていたら…

職場での僕の評価が下がっていたかもしれません。

または、自分で頑張って仕事の調整をしなければならないので、
ただでさえ家のことを頑張って疲れているのに、
仕事も通常以上に頑張る
というかなりしんどい状態になっていたでしょう。

そうなると、長い入院生活に耐えられていなかったかもしれません。

よって繰り返しになりますが、職場への連絡は早めに行いましょう。

とりつぃん
とりつぃん

早く連絡するだけじゃなく、

もちろん職場の上司と普段から良い関係を築いておくことも大事

家の片付けは動ける内にする

普段から家の整理整頓できてますか?要らないもので溢れてませんか?

双子を妊娠したのなら、家の片付けは早いうちに終らせておきましょう。

双子に限りませんが、赤ちゃんができると家の中に物が増えます。

  • オムツ
  • 粉ミルク
  • おもちゃ
  • ベビー服
  • 抱っこひも
  • ベビーカー
  • スイングラック
  • ベビーベッド …etc

双子だとこれらが通常の倍です。笑

すごいペースで物が増えるので、
モノを買うだけだと、どんどん家のスペースがなくなっていきます。

また、妊娠中は想定外のトラブルが起きます。

奥さんが急に入院なんてしようものなら、家の整理整頓なんてやっている場合じゃなくなります。

そうなると、気付けば部屋が物置のようになってしまって足の踏み場がなくなったり…
必要なモノがどこにあるか分からず、探すだけで時間が過ぎたり…

というようなことになりかねません。

家の片付けは動ける内に
片付け前の物置に使っていた部屋、ぎりぎり足の踏み場はある

うちの場合は嫁ちゃんの入院前から部屋の片付けは始めていたのですが、
片付けが終わる前に、嫁ちゃんが入院してしまったので、

モノを一つ一つ写真に撮ってLINEで送り、「これは捨てていい?」「これはどこに置いておく?」というようなやり取りをしていました。笑

効率ワル…(-。-;

もっと早くやっておけばよかったとかなり後悔しました…笑

普段からモノを少なく生活している人は気にしなくても良いかもしれませんが、
そうでない人は家の片付けは動ける内に是非やっておきましょう!

また、ここは旦那さんが特にメインで頑張るところです。
妊娠中の奥さんが片付け中に転倒事故など起こしてしまっては元も子もありませんから。

地域の多胎児コミュニティを探す

自分が双子の親になったとき、一番ホットな情報を持っているのは、やはり同じ双子の親御さんですよね。

必ずかあるかどうかはわかりませんが、その地域独自の多胎児コミュニティがあれば、参加させてもらうと良いと思います。

みんな同じ苦労を体験してる仲間ですし、情報を共有できることで受ける恩恵は大きいはずです。

双子妊婦さん
双子妊婦さん

今の時代、インターネットでいくらでも情報手に入るし、そんなの入らなくてもいいんじゃないの?

とりつぃん嫁
とりつぃん嫁

ローカルな情報はインターネットだけじゃ難しいよ!

口コミで広がっていく情報もあるし…

それにやっぱり先輩双子ママと直接お話しすると温度感も伝わるし、すごく参考になるよ!

その地域の自治体が独自で実施している双子向けの制度やサービスがある場合は、webで検索するだけではわからない場合もあります。

そういうローカルな情報を得る貴重な手段になると思います。
また、使い終わったベビー用品を譲ってもらうということも期待できます。

参考までに、日本多胎支援協会のページのリンクを貼っておきます。
こちらのページで多胎児コミュニティ情報をまとめてくれています。

高額療養費制度

入院や手術を受けると、医療費が高額になってしまいます。

専門家ではないので、詳しくは割愛しますが、
この制度は、ざっくり言うと医療費が限度額を超えた場合、払い戻しがあるというものです。

限度額は収入の水準などいくつかの条件によって変わります。詳しくはググってみて下さい。

健康保険 or 国民健康保険に加入している人はこの制度を使うことができます。(つまりほぼ全ての人が使えます)

先に医療費を払って後から払い戻ししてもらうこともできるようですが、

急に何十万円もの医療費を請求された場合、お金を用意するのは大変ですよね。

僕の場合は限度額適用認定証を使いました。会社員であれば、会社の人事総務部門に相談すれば、数日の内に発行してもらえると思います。

この限度額適用認定証を保険証と一緒に病院側に提示すれば、

最初から限度額が適用されたお金を病院の窓口で払うだけで済みます。

僕の場合は、長期間に渡って嫁ちゃんが入院し、手術等もありましたが、

病院の窓口で支払った額は、MAXでも12万円程度で済みました。

医療保険も入ってれば、むしろトータルでプラスになったりします。笑

最後に

今回ご紹介した5つのコトの要点をまとめると、こんな感じです。

  • 自分の時間を増やせるサービスを使ってストレスを軽減する
  • 不測の事態になっても周りの協力がもらえるように準備しておく
  • 動ける内にしかできないことを優先的に終らせておく
  • 色々な制度を使って、お金の問題を最小限に抑える

この記事が、双子を妊娠された方やご家族の方にとって、少しでもお役に立てるなら嬉しいです。

すぐに行動して何が起きても大丈夫なように備えましょう。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました